活動報告
出版物
| 「療術だより」出版 | - | 会員向けにトピックと連絡事項を記述した資料 (施術所に置いて一般にも閲覧可能としたもの)  | 
| 「療術パンフレット」出版 | 平成20年 10月~  | 
一般に対する療術の認知度の向上を目的としたパンフレット (研修所のPRと療術師の後継者発掘用)  | 
| 「療術パッケージ」出版 | 平成22年 1月~  | 
療術師を目指す人の教本(総論、各論) (研修所での療術師育成用)  | 
| 「療術の世界DVD」出版 | 平成24年 3月~  | 
療術紹介用DVD ・療術の各療法 ・療術基本手技-大阪方式 ・療術基本検査法の解説  | 
一般への啓蒙活動
| 私のしごと館 ワークショップ講習会  | 
平成20、21年 3月、8月  | 
療術師のしごと 「肩こりの施療体験」 一般に対する療術師の仕事を紹介・体験(家族での体験)  | 
| 大阪市健康福祉局主催 すこやかパートナー登録  | 
平成22年 11月  | 
健康づくり活動に寄与する大阪市の活動に賛同し参加 「大阪ヘルスジャンボリー2010」に出展 約320名集客  | 
| 平成23年 10月  | 
「大阪ヘルスジャンボリー2011」に出展 約300名集客 | |
| 平成24年 10月  | 
「大阪ヘルスジャンボリー2012」に出展 約150名集客 | |
| 大阪療術センター | 平成21年 2月~  | 
一般に対し、療術施療を実施中 (研修生の実習も含む)  | 
| 蘇庵 | 平成23年 5月~  | 
一般に対し、療術施療を実施中 | 
| 健康講座開催 | 平成21年 10月~  | 
毎月第2金曜日(19:00~) 一般に対し、健康講座を開催中  | 
| 療術説明会 | 平成22年 4月~  | 
毎月第4日曜日(11:00~) 一般に対し、療術の説明会を開催中  | 
フォーラム
| 第2回療術健康フォーラム in 大阪  | 
平成18年 8/20  | 
テーマ 「心と体と療術」 松本敬子先生:【精神保健福祉について】 上野正彦先生:【逆さの視点】 →参加人数: 200名  | 
| 第3回療術健康フォーラム in 大阪  | 
平成20年 11/23  | 
テーマ 「帯津良一先生に聴く“ホリスティック医療”」 松本敬子先生:【メタボリックシンドロームについて】 竹尾信男先生:【良質な睡眠と胃腸の関係】 帯津良一先生:【西洋医学の限界と民間療法の可能性】 →参加人数: 217名  | 
| 第4回療術健康フォーラム in 大阪  | 
平成22年 11/28  | 
テーマ 「療術と運動療法」 飛田伊都子先生:【日常生活と運動】 四種目療法講師:療術体験 →参加人数: 84名  | 
| 第5回療術健康フォーラム in 大阪  | 
平成23年 11/27  | 
テーマ 「療術と健康」 大阪市中央区保健福祉センター保健師:【生活習慣病の予防】 四種目療法講師:療術体験 →参加人数: 77名  | 
研修事業
毎月第1・3土日曜 全療協 関西療術師協会
| 大阪療術研修所 1期生研修  | 
平成17年10月 →平成19年7月  | 
| 大阪療術研修所 2期生研修  | 
平成19年4月 →平成21年3月  | 
| 大阪療術研修所 3期生研修  | 
平成20年10月 →平成22年9月  | 
| 大阪療術研修所 4期生研修  | 
平成21年10月 →平成23年9月  | 
| 大阪療術研修所 補講研修  | 
平成23年11月 →平成24年4月  | 
| 大阪療術研修所 補講研修  | 
平成24年9月 →平成25年8月  | 
会員研修
| 月例会 | 毎年度 | 4月、8月、12月、2月を除く第4日曜 年5回開催 報告・連絡会 成業課程、認定講習会 (当会員以外は、1回3,000円にて参加可能)  | 
| トワイライト セミナー  | 
平成20年~ | 月例会前の土曜日に開催 (1回5,000円、当会員以外も参加可能)  | 
| 特別研修 | 平成21年 8/23  | 
テーマ:「肩、膝」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
| 特別研修 | 平成22年 8/22  | 
テーマ:「五十肩の改善法」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
| 特別研修 | 平成23年 8/28  | 
テーマ:「筋・筋膜性の腰痛 パート1」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
| 特別研修 | 平成24年 8/26  | 
テーマ:「療術の世界 評価鑑別法」 | 
| 特別研修 | 平成25年 8/25  | 
テーマ:「療術の世界 療術基本手技講座 ~大阪方式 実践編~」  | 
| 特別研修 | 平成26年 8/24  | 
テーマ:「物理療法・カイロ手技等の有効性と安全性」 | 
| 特別研修 | 平成27年 8/23  | 
テーマ:「療術の世界 療術基本手技講座 ~骨盤と股関節の施術~」  | 
| 特別研修 | 平成28年 6/26  | 
テーマ:「療術の世界 療術基本手技講座 ~腹部への施術~」  | 
部会
| ワークショップ講習会 (療術部会)  | 
平成19年 9/23  | 
テーマ:「膝」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
| ワークショップ講習会 (療術部会)  | 
平成21年 7/26  | 
テーマ:「肘、手首」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
| ワークショップ講習会 (療術部会)  | 
平成24年 12/23  | 
テーマ:「療術4種目基本療法」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
| ワークショップ講習会 (療術部会)  | 
平成25年 12/23  | 
テーマ:「療術4種目基本療法~ブレイン・ウォッシュ~」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
| ワークショップ講習会 (療術部会)  | 
平成26年 12/28  | 
テーマ:「療術4種目基本療法~ジョイント・ウォッシュ~」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
| ワークショップ講習会 (療術部会)  | 
平成27年 12/27  | 
テーマ:「療術4種目基本療法~ジョイント・ウォッシュ~」 解剖学、各種療法でのアプローチ法  | 
光線療法講座
(財)光線研究所所長 黒田一明先生による講演会
| 平成22年 10/24  | 
テーマ:「痛みに関する症例の光線療法」 | 
| 平成23年 10/23  | 
テーマ:「冷え性に関する症例の光線療法」 | 
| 平成24年 10/28  | 
テーマ:「痛みと腫れに対する光線療法」 | 
| 平成25年 10/27  | 
テーマ:「足のむくみと可視総合光線療法」 | 
| 平成26年 10/26  | 
テーマ:「のどの異常感を訴える疾患に対する可視光線療法」 | 
| 平成27年 10/24  | 
テーマ:「不定愁訴と光線療法」 | 
| 平成28年 10/22  | 
テーマ:「冷えと光線療法」 | 
療術学会
主催:全国療術研究財団 後援:厚生労働省、全国療術師協会
| 日本療術学会(東京) 研究発表  | 
平成18年 10/29、10/30  | 
研究発表:4名 | 
| 日本療術学会(青森) 研究発表  | 
平成19年 10/21、10/22  | 
研究発表:5名 | 
| 日本療術学会(広島) 研究発表  | 
平成20年 11/16、11/17  | 
研究発表:4名 | 
| 日本療術学会(鹿児島) 研究発表  | 
平成21年 11/29、11/30  | 
研究発表:3名 | 
| 日本療術学会(愛媛) 研究発表  | 
平成22年 11/21、11/22  | 
研究発表:5名 | 
| 日本療術学会(豊橋) 研究発表  | 
平成23年 11/13、11/14  | 
研究発表:3名 | 
| 日本療術学会(神戸) 研究発表  | 
平成24年 11/25、11/26  | 
研究発表:4名 | 
| 日本療術学会(東京) 研究発表  | 
平成25年 11/17、11/18  | 
研究発表:4名 | 
| 日本療術学会(仙台) 研究発表  | 
平成26年 11/16、11/17  | 
研究発表:3名 | 
| 日本療術学会(博多) 研究発表  | 
平成27年 11/1、11/2  | 
研究発表:2名 | 
| 日本療術学会(愛媛) 研究発表  | 
平成28年 11/6、11/7  | 
研究発表:6名 |